その他

クローゼットのカビに関して!

湿度の高いエリアでは、梅雨の時期”カビ”の発生リスクが高まります。
特に、高価なブランド革製品は、真っ先に”カビ”が発生します。
防水防カビスプレーで保護する事をお伝えください。
桐のタンスなども、カビが発生しやすいです。

脱衣所、などで部屋干しを行なう場合は、扇風機を併用する事をお勧めしています。
湿度の高いエリアでは、Air断のファンだけでは対流が足りません。


カビやすいもの
※ブランドバッグ(革製品)
※ブランドコート
※革靴
※無垢フローリング(ソファーの下あたりでカビ)
※桐のタンス
※ダウンジャケット
※木製品(水を吸いやすい無垢製品)

4月Air断報告会

4月のAir断報告会をYouTubeライブ配信にて行います!
ぜひともご覧頂きますようお願い申し上げます。

日時  : 2021年4月16日(金)13:00〜 
方法  : YouTube ライブ配信
      【URL】https://www.youtube.com/watch?v=6bQRK2phmiI
      下のQRコードから直接アクセスできます。
住宅検査 ホームリサーチ
4月Air断報告会

Air断コントロールユニット! 新型

住宅検査 ホームリサーチ
Air断コントロールユニット! 新型

住宅検査 ホームリサーチ
Air断コントロールユニット! 新型


写真が新型Air断コントロールユニットです。

SDカードエラー LANエラー
1〜8系統作動LEDランプ
1〜8系統強制on off スイッチ

が一体となったコントロールユニットです。

以前のタイプは、屋根裏に設置され、問題が発生すると屋根裏に入って対応する必要がありました。
住宅検査 ホームリサーチ
Air断コントロールユニット! 新型

住宅検査 ホームリサーチ
Air断コントロールユニット! 新型


詳しくは取り扱い工務店にご相談下さい。

もちろん、旧型コントロールユニットも併用して販売しています。

東京モデルハウス 無断熱材の家 冬季検証結果



1.立地 夜間マイナス3℃まで下がる寒いエリア
2.リビングエアコン21.5℃2階寝室エアコン20℃設定で、家全体が24℃前後
3.3週間過ぎた頃から、昼中2階が汗ばむほど温度が上昇
4.1日のトータル電気料金を、愛知モデルと比較!ほとんど変わらない。
5.断熱材無しでも良いのでは?
6.真冬の昼中は、断熱材は不要!真夏の夜間も断熱材は不要…!
7.今後の報告。

Air断の家は24時間換気はどうなりますか?

「Air断の家は24時間換気はどうなりますか?」
「Air断が換気システム?もしくは別に換気システムが必要になりますか?」


Air断は換気システムですので、24時間換気を兼ねております。

Air断は温湿度、露点で稼働するのとは別に、時間制御によって必要な個所のファンを稼働させ24時間換気を満たすようプログラムされています。
従って別に換気システムを設ける必要はありません。

2月Air断報告会

2月のAir断報告会をYouTubeライブ配信にて行います!
ぜひともご覧頂きますようお願い申し上げます。

日時  : 2021年2月23日(火)16:00〜 
方法  : YouTube ライブ配信
      【URL】https://youtu.be/JvfZphp_rfk
      下のQRコードから直接アクセスできます。
住宅検査 ホームリサーチ
2月Air断報告会